墨成
TOP
青枠の作品はクリックすると拡大されます
佐藤日和(高校生)_作品
佐藤日和(高校生)_作品
佐藤日和(高校生)
『真草千字文』は文字の手本として書かれたものですが、
書は美しい文字を書く修練だけではなく、感性も育てるのですね。
高村光太郎が「字だけでその人間を見抜くことができる」
と言った言葉を証明するような真摯な臨書です。
山田純(中学生)_作品
山田純(中学生)_作品
山田純(中学生)
特に「愛護」が素晴らしい。
精神を集中して緻密に書き上げました。
「動物」は偏と旁がかみ合っていますが、「動」を少し大きくしてみましょう。
全体に画数の多い文字を統一して迫力があります。
川崎彩夏(小学六年生)_作品
川崎彩夏(小学六年生)_作品
川崎彩夏(小学六年生)
大変素晴らしい感受性がありますね。
温かい線や払う線などにも心がこもっています。四文字の構成も見事。
彩夏さんは筆を使って書くコツを会得し始めましたね。
吉川琉那(小学五年生)_作品
吉川琉那(小学五年生)_作品
吉川琉那(小学五年生)
強い線で一貫していますね。
今度は漢字の「晴」をかなよりも大きく書いてみて下さい。
晴れた空の下で思いっきり運動したいですね。
もう運動してるかな。晴れやかな清書です。
新海美玲(小学四年生)_作品
新海美玲(小学四年生)_作品
新海美玲(小学四年生)
ひらがなの「ありの」がどうどうとして素晴らしい。
「王」はかなより少し大きく書いて、縦の線を太くしてみて下さい。
名前が見事です。学校が休みの間、良く頑張りましたね。
小谷中玲(小学三年生)_作品
小谷中玲(小学三年生)_作品
小谷中玲(小学三年生)
トビウオのお母さんかな。
温かく強い線でどっしりと書けました。
小さな点もおろそかにしないでていねいですね。
飛魚(トビウオ)の大群にもみえます。
飛魚が飛んでいる姿は美しいでしょうね。
青枠の作品はクリックすると拡大されます
鈴木水菜_作品
鈴木水菜_作品
鈴木水菜
蔵鋒(筆の先を中に入れて書く)や筆鋒を立てて筆の裏を使う筆法など、
随所に技術を習得する気概(きがい)が伺われます。
水菜という美しい名前のように清らかな心の顕(あらわ)れですね。
中鉢悠介_作品
中鉢悠介_作品
中鉢悠介
画数の多い4文字を丁寧に書けました。
画数の多い文字は縦画を横画より少し太く書いてみて下さい。
名前が大変立派。文字を真面目に愛していますね。
青枠の作品はクリックすると拡大されます
清野仁子_作品
清野仁子_作品
清野仁子
大きく伸びやかに書けましたね。
可憐(かれん)な「鹿」が煎餅をねだっているようです。
「の」の様に力が入った線を漢字にも入れてみて下さい。
逞(たくまし)さが出てきます。文字に表情がありますね。
隨念礼央_作品
隨念礼央_作品
隨念礼央
晴れた空は気持ちが良いですね。
一点一画(一つの点、一本の線)に心を込めて書いています。
「れ」の2画目の 勢いのある線は抜群(ばつぐん)。
「空」は少し大きく書きましょう。力の籠(こも)った作品です。
青枠の作品はクリックすると拡大されます
中道萌結_作品
中道萌結_作品
中道萌結
半紙いっぱいに大きくどうどうと書けましたね。
名前も全部漢字でしかも落ち着いています。
「の」は少し下が良いかな。立派なありの王様ですね。
武田美唯_作品
武田美唯_作品
武田美唯
元気な飛魚(トビウオ)ですね。
縦の線も横の線も力を入れて強く書けましたね。
左にはらう線もていねいに筆を運んでいます。
名前までしっかり書けました。